日常の一瞬を飾るデザイン
非日常の空間を遊ぶデザイン 

MENU

月9ドラマ「ブラザーズ」を見て岸谷五朗さん演じる空間プロデューサーに憧れ、建築デザインを学べる環境が整っている高校へ進学してから、早18年。
Like a play video games.
あの頃の気持ちを忘れずに、今でもアップデート中!
stosdesign株式会社は、これからも地元仙台の発展をICTから最大限にバックアップしていきます。

touhoku365.com

.

:

stosdesign = Experience × Performance

About stos

stosdesign(エストゥーエスデザイン)は、2009年9月設立、仙台を拠点に東北から全国へ、ホームページ制作からデザイン制作物全般を企画・制作を手がけているデザイン事務所です。

スタートから運用まで考えたホームページ制作

「クライアント様の欲しい」と「ユーザー側の欲しい」とを適切にマッチさせ、効果が出るように構造、デザイン、仕掛けを考えて、1案件ごと最適なプランをご提案させていただいております。
また、制作完了後の運用フェーズのサポートも充実!作って「ハイさようなら」ではなく、5年10年と末長くお付き合いさせていただくことを目標にサポートさせていただいております。

ホームページ制作以外もワンストップサポート

・イメージ写真や動画・PVの撮影、編集、プレス
・ロゴデザイン、CI計画
・名刺やショップカード、チラシといった紙媒体のデザイン
・Tシャツやのぼり、ライターなどのノベルティデザイン
各業者への連絡・発注はとて大変な作業ですが、stosdesignなら窓口は一つ!ワンストップで対応させていただきます。

末長いお付き合いを目指して

stosdesignでは制作だけではなく、制作後のアドバイスやコンサルティングまで対応!ホームページの新規立ち上げ、リニューアル、改善提案をお考えでしたら、まずはお気軽にご相談ください。

仙台を拠点に全国へ1,000案件を超えるのホームページ制作実績は、「経験」と「実績」が生んだ「安心」と「信頼」の

家づくりのように自由に、楽しく。

ホームページは家(ホーム)の設計と似ています。
安い建売住宅がいいのか?本格的な注文住宅がいいのか?
どんな雰囲気に仕上げたいか?どんな間取りにしたいか?どんな機能が必要か?
いろいろ聞かせてください。

クライアント様のイメージや要望をしっかりとヒアリングさせていただき、そこへ弊社の持っている経験と情報をマッチさせ、1案件毎に最適なコンテンツを設計・提案をさせてただいております。

故きを温ね新しきを知る

stosdesignのホームページ制作は、インターネット普及期のフレームレイアウトやテーブルレイアウトからはじまり、その後加速度的に進化するWEB環境や時代のニーズ、移りゆくトレンドとともに、会社として各個人として一緒に進化してきました。
そのバックグラウンドを大切にし意味を理解した上での、最新の技術やシステムを取り入れてたアップデートは、弊社にさらに多くの選択肢やインスピレーションを与えてくれています。
現在Googleが推奨しているレスポンシブデザインやモバイルフレンドリーなサイト作りにも早期から取り入れ、実験検証を重ね、今では数多くのクライアント様へご提案させていただいております。
仙台から東北へ、東北から全国へ、全国から世界へ。
本当に必要なものを見極め、フェーズに合わせてフレキシブルに対応できるホームページをご提案させていただきます。

stosdesignの名と共に。

stos(エストゥーエス)とは、Simple to Special という造語の略称。
生活の至るところに現れる様々なデザインをもっと自由に、もっとシンプルに。
ここぞ!というタイミングで必要になる印象を、デザインから最もスペシャルに。
それらの表現形式として、ホームページ(WEB)、名刺やチラシなどの紙媒体(DTP)、写真や映像という選択肢からサポートしているのがstosdesignです。
今は銀行でも読めずに行員さんを困らせてしまう名前ですが、まずは仙台から、そしていつか当たり前に読まれるようなスタンダードを目指して。

we will say...

2018/02/01(木)

晴れ男認定!

2017/09/06(水)

写真や動画の情報量

2017/06/25(日)

情報の賞味期限

2017/06/01(木)

FLASHオブジェクト

2017/05/07(日)

stosdesign BLOG start

and more...